生きるための自由研究

脱・引きこもりできそうにない半引きこもりです。

桜餅の作り方

桜の花が散ると、桜の木に青々と葉がつきます。桜の葉を塩漬けして餅に巻くと桜餅のできあがりです。5月の初旬に葉を採って塩漬けにすると冷凍保存できます。一年中桜餅が作れますね。

 

f:id:nagne929:20190510172459j:plain

桜の木から大きい葉をちぎる

 

【桜餅の材料】

・桜の葉

・もち米(1.5合)

こしあん(缶詰、小豆から煮てもいい)

・塩

・砂糖(大さじ3杯) 

 

 

①桜の葉の塩漬けをつくる

(1)沸騰したお湯で桜の葉を3分ほど茹でたら、冷水に浸します。葉からよい香りがします。

 

f:id:nagne929:20190510173030j:plain

沸騰したお湯で桜の葉を湯がく

 

f:id:nagne929:20190510173121j:plain

冷水に浸します

 

 

(2)塩水に浸して1時間ほどおく。水気を切って葉をジップロックに入れて冷蔵庫で2日ほどおく。

 

f:id:nagne929:20190510173211j:plain

塩水に浸します

 

f:id:nagne929:20190510172834j:plain

塩水を切ってジップロックで冷蔵庫に2日ほど置く

 

 

 

②餅をつくる(炊飯器)

(1)炊飯器で炊きます。もち米を洗って、白米1合の位置まで水を入れる。30分〜1時間ほど水に浸しておく。

f:id:nagne929:20190510173439j:plain

もち米1.5合に対して、水は白米1合の位置まで入れる

 

(2)ご飯を炊いて、炊きあがったらもち米に砂糖(大さじ3杯)を入れてしゃもじなどで混ぜる。3分ほど混ぜれば粘つくのでそれくらいで良い。

 

f:id:nagne929:20190510173823j:plain

もち米と砂糖を混ぜる

 

(3)粘り気が出たら適当な大きさのもち米を取り出し、平らにする。その中にこしあんを入れて丸める。桜の葉で巻く。

f:id:nagne929:20190512101325j:plain

もち米を平らにしてこしあんを入れる

 

f:id:nagne929:20190512101544j:plain

桜の葉で巻いたら出来上がり