生きるための自由研究

脱・引きこもりできそうにない半引きこもりです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

お遍路の思い出(2)旅の様子編

前回記事の続きです。前回は去年9月の4日間のアル中状態でのお遍路について書きました。 nagne929.hatenablog.com 9月のお遍路は酒浸り状態がひどくて、神戸にもどりアルコール病院に駆けつけ、それからリハビリ生活をおくりました。 そして、リハビリでジ…

お遍路の思い出(1)アル中遍路編

去年の9月と10月のお遍路旅行について書いておこうと思った。 昨年のお遍路は、歩きと野宿です。 15~20kgのカバンを背負い20~30km歩いていました。 9月のお遍路は、アルコール依存症が再発して酒浸りの状態からスタートしました。一週間くらい焼酎を一日中食…

野草を食べよう

春になると野山に野草が芽吹きます。 みんな雑草と言って目も向けないけど、農薬も何もつかっていなくて健康によい植物です。 大原扁理さんも野草をとって食べてますよね。 野草を上手くゲットできれば、生存能力が上がると思います。 以前、野草のプロのお…

性欲は飼い馴らせるか?

1.発情するのは本能か? 「発情のしくみは生理的なもの以上に文化的・社会的なもの」 (上野千鶴子(1998)『発情装置』筑摩書房、p.13) ミニスカに興奮する者は、ミニスカを履いてるのが女性であっても男性であっても(それを男性だと知りながら)反応する…

結婚制度を問う

1.結婚制度は差別を生み出す 結婚制度の問題を述べる。 結婚こそ既婚者と非婚者の間に差別を生み出している。 人間関係にはいろいろあるが、性愛で繋がる関係やそこから生まれる親子の関係こそが最も深い人間関係であるという考えが支配するのはなぜなのか…

社会の役に立たない人間はゴミだと?

1.社会の役に立たない人間はゴミだという論理 「発達障害者は社会にとって迷惑だから、子孫を残さないでくれ」、「障害者はゴミ」というメッセージが、ツイッターの質問箱を通して発達障害者当事者に送られていることが騒ぎになっている。 以上の「障害者…

「生きづらさ」を問い直す

1.「生きづらさ」は克服されるべき対象ではない ニート、引きこもり、低所得生活などの情報を、いろんな媒体を見て思うのだが、いわゆる「生きづらさ」について、かゆい所に手が届くような情報が少ないと感じる。 ニートや引きこもりは、脱出すべき対象と…