生きるための自由研究

脱・引きこもりできそうにない半引きこもりです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

生存権の保障【労働システムの脱・家族主義】

1.日本の最低賃金は生存権を保障しない水準 国連から2013年に日本の最低賃金は「最低生存水準および生活保護水準を下回っている」と勧告されている。2019年度における最低賃金は東京が1013円、最低は沖縄など790円である。全国加重平均は901円となっている…

性差別と生存権

生存権の保障は経済基盤が脆弱になりやすい女性にこそ求められる。資本主義のシステムにおいては女性が不利な立場におかれる。労働がジェンダー化されており女性を低賃金・構造的劣位の地位に押し留めている。このため女性が経済力をもつのが難しく、女性が…

能力主義(近代合理主義)を問う

1.能力主義による序列づけの正当化 出自やジェンダーなど属性によって人の間に序列をつけることは差別として非難される。しかし、能力については、それが劣ると本人の落ち度として責を問われてしまう。能力というものは本人の努力によって変えられると思わ…

結婚制度を問う(2)

結婚制度は差別を生み出すことや、家族主義についての批判はこれまで書いてきた。今回は、カップル主義の相対化が必要であることを述べ、制度的保護の対象は「性愛関係」(性の絆)から「ケアされる者とケアする者」(ケアの絆)へと 変わるべきだという家族…

【告知】5/23「六甲山で野いちごを取る会」

19年5月23(木)に「六甲山で野いちごを取る会」を主催します。 13時に東灘区の阪急の駅に集合です。 連絡頂いたら待ち合わせ場所を教えます。 haruka.omae@gmail.com 駅から20〜30分坂道を登ります。 藪の中にも入りますので服装に注意して下さい。 友人(…

ハーブティーの作り方

5月をすぎると街中や野原でミントなどのハーブ類が繁茂しているのを目にします。ハーブをとって乾燥させると長期保存できます。 (1)ハーブをとる 根本近くを切って収穫します。茎は硬いのでハサミなどで刈ります。 繁殖力が強いのでアスファルトの間からも…

桜餅の作り方

桜の花が散ると、桜の木に青々と葉がつきます。桜の葉を塩漬けして餅に巻くと桜餅のできあがりです。5月の初旬に葉を採って塩漬けにすると冷凍保存できます。一年中桜餅が作れますね。 桜の木から大きい葉をちぎる 【桜餅の材料】 ・桜の葉 ・もち米(1.5合…

よもぎ餅の作り方

街の道路横に生えているよもぎを採って、もち米を炊いてよもぎ餅を作りました。 採ったよもぎは茹でてから冷凍保存できます。 よもぎは3月〜5月の若芽を採るとよいそうです。 出来上がったよもぎ餅 【材料】 ・もち米2合 ・よもぎ(手のひら2つかみ) ・片栗…

ジェンダーフリーの観点から「第3号」は廃止されるべき

1.原則として「第3号」は差別的である 厚生年金や共済年金に加入する会社員や公務員に扶養されている者は保険料を収めなくても基礎年金が支給されるという「第3号被保険者制度」が見直されようとしている。 以下のヤフーの記事の見出しにある「無職の専業主…

資本主義の「家族」に対する責任

資本主義における「市場」はモノやサービスを作り出す領域である。モノやサービスを作り出すためには原料となる資源と、資源を加工して商品をつくったりサービスを提供する労働力が必要となる。資源を供給するのが「自然」であり、労働力を供給するのが「家…

イタドリの食べ方

今日は、街をブラブラしてたら河の土手でイタドリを見つけた。 イタドリを煮て食べたので、簡単にレポートです。 河の土手に生えてたイタドリ 何本か取ってきた。 鍋で煮るために、皮を剥いてハサミなどで適当な長さに切る。 温度60-70℃のお湯で5分ほど煮る…

【告知】5/2「六甲山で野草をつんで食べる会」

「六甲山で野草をつんで食べる会」を主催します。 集合は、13時頃に東灘区の阪急の駅です。 連絡いただけたら詳細の場所を教えます。 haruka.omae@gmail.com 山で野草をとってその場で天ぷらにして食べようと考えてます。 20〜30分くらい歩くと思います。 動…

西成で0円マーケットをしました

たびたび西成に行っている。 今、日雇労働者の街である西成は再開発問題で揺れている。 3/31に閉鎖予定だったあいりんセンターは、活動家や労働者の抵抗により一階部分は開放されている。ここで寝泊まりしている野宿生活者の方がたくさんいる(90名ほどとい…

多様性の尊重

ツイッターでは、生活保護受給者をクズと呼び、「働いてないのに社会に物申すな」と言うなど、他人を否定し権利を剥奪する差別的な言説が目につく。 差別とは、人を属性や条件を理由に否定・冷遇することである。 ヘイトスピーチのように他者をその属性や条…

引きこもりデモ@厚生省前

4/1、4/2に厚生労働省前で「引きこもりに福祉を! 社会保障を家族単位から個人単位へ」という訴えをおこなった。 厚生省職員が出所する時間帯で、職員たちに訴えるかたちとなった。 カンパなどで金が貯まったら、また東京の厚生省前で訴えをおこないたい。 …

引きこもり問題は家父長制が生み出している

日本における引きこもり問題は、家父長制に基づく家族主義的な社会保障制度によって生じていることを指摘しておきたい。 「引きこもり」が問題とされるのは、以下の2つにおいてである。 ①金の供給源がないこと ②居場所がないこと ※今回は①を取り上げる、②に…

キムチ作り

韓国の家庭では冬にキムチを漬けます。 キムチ作りを何度かしているので作り方を載せます。材料の目分量は適当です。適当でも美味しくできます。動物性のものを使ってません。 【材料】 白菜1/4玉 玉ねぎ 1/2 人参 1/2 大根 1/4 にんにく 3かけ しょうが 5切…

手作り味噌

味噌を自分で作ってみよう。 年明け頃が味噌の漬けどきです。 市販の味噌は、化学的に培養された菌を使い、味噌のタンクを温めて無理矢理に発酵させ3ヶ月くらいで作るそうだ。自分で作る味噌は化学薬品を使わず、自然発酵の過程でアミノ酸もたっぷり出る。カ…

社会保障の強化のために

●現代社会では金は生存に直結する 障害はインペアメントとディスアビリティに分けられて考えられる。 社会モデルは、社会が負担を負えば解決する障害のことをディスアビリティと呼ぶ。そして社会が負担を負っても解決しない障害はインペアメントとする。 (…

家族と同居する経済困窮者が社会保障を受けられない問題

民法における家族の扶養義務が家族と同居する経済困窮者を追い詰めるという問題を提起する。これは、実家ぐらしの引きこもり・無業者などの経済的問題を生み、「自立」の妨げとなっている。経済的自立できない主婦や介護者も対象にする問題でもある。 私は、…