生きるための自由研究

脱・引きこもりできそうにない半引きこもりです。

コミュ力について

【目次】 1.コミュ力主義は差別になる 2.人は語る能力がないのではなく、構造により語れなくさせられている 3.コミュ力の重圧から解放されるために 4.言いたいことを言ってしまえ式の会話 5.相手との連続性を意識しない 6.しょうもないことが言える場…

ヒッチハイクの思い出

(以前noteに書いた記事を転載) 2019年8月にヒッチハイクで少しだけ旅行をした。和歌山にて『貧困と差別』についての研修を聞きに行った後に、なんだか和歌山をブラブラしたくなって思い立ったのがヒッチハイクで旅行することだった。 2日間、ヒッチハイク…

「変わった人」になる:しょぼい境界の攪乱

J.バトラーの『ジェンダー・トラブル』をもとに、規範からズレた「変わった人」になり、「生」を拡張することを通して「自由」になっていく試みについて書いてみたい。バトラーの提示するアイデンティティの攪乱は、あらゆるマイノリティや社会的弱者が規範…

4コマ劇場(6)

4コマ劇場の26〜30作目です。 【題目】 ◉ 立ち飲み屋のおっちゃん ◉ あんた男? ◉ いつもの三角公園 ◉ おっちゃんの矛盾 ◉ 過激派のおっちゃん ◉ 立ち飲み屋のおっちゃん ◉ あんた男? ◉ いつもの三角公園 ◉ おっちゃんの矛盾 ◉ 過激派のおっちゃん

アジール(=避難所)とは

【目次】 1.「生きづらさ」の緩和に必要な3つのこと ・生存権保障について ・尊重原理に基づく居場所 2.アジールとはアカン事が言える空間 ・自助グループなど ・西成マジック ・型にはまったコミュニケーションをしなくてもいい空間 ・一緒にアジールをつ…

4コマ劇場(5)

経験したことや聞いたことを4コマにしています。変わった人との出会いを楽しむ。21〜25作目です。 【題目】 ◉ 青春ですね〜 ◉ ウソつきのおっちゃん ◉ GOTO 西成警察署 ◉ バクダン! ◉ おっちゃん撃退 ◉ 青春ですね〜 ◉ ウソつきのおっちゃん ◉ GOTO 西成警…

男性の「生きづらさ」は女性差別に由来する

11/19は国際男性デーということで、思うところをTwitterでツイートしてみた。そうしたら、ツイート内容が気に食わない人がたくさんいたようで引用RTで、「男性の「生きづらさ」は女性による男性差別があるからだ」、「女性の加害性を指摘しろ」、という反応…

年金は払ったら負けだ

【目次】 1.年金払えないし、払っても将来生きられない 2.そもそも年金制度は社会保障ではない 3.賦課方式は世代間対立をあおり、将来世代にツケを回す 4.年金は差別的なシステムである 5.お金のない人は西成方式でいこう 1.年金払えないし、払っても…

即席の居場所をつくる:遊動型アジール

【目次】 1.居場所とは「自立」ができる空間 2.資本の論理から離れたくて人は居場所を求める 3.遊動型アジール 4.わたしのアジールつくり ① 街でゆるそうな人に話しかける ② 旅をして偶然の出会いを楽しむ ③ 野外で何かする ④ 電車でアーレントの本を読…

労働主義と全体主義

1.「仕事さえできればいいんだ」という考えが甘えを生む この社会では仕事により「自立」ができたら一人前と見なされる。だから、みんな身を立てるために頑張って仕事をしようとする。仕事ができなければ本人の能力だけでなく人格や態度まで問題視される。…

ケアの論理

【目次】 1.「女をあてがえ論」ふたたび 2.「ケア」は稀少財となっている 3.承認欲求オバケはなんで疎んじられるのか? 4.男性は「資本の論理」で関係をつくりがち 5.ケアの論理は「かけがえのなさ」で成り立つ 6.「変わった人」になる 1.「女をあて…

4コマ劇場(4)

わたしの経験したことや、聞いたことを4コマ漫画にしてます。 ブログでは硬派なこと書いてるけど、他愛ないことが好きです。 ◉ はじめてのパトカー ◉ 西成とジェンダー ◉ 警備のおっちゃん ◉ トーン・ポリシング ◉ あいりんセンターの思い出

「自立」について

【目次】 1.マナー(=規律)はキモい 2.「自立」のために進んで権力に「従属」する 3.弱者を追い詰めるために使われる「自立」という言葉 4.家族単位のシステムが「自立」を妨げている 1.マナー(=規律)はキモい わたしは、2017年にパソコン関係の職…

熊野古道を歩く(その2)

10/1〜10/6の熊野古道(中辺路)の歩き旅の後半部分です。本宮大社〜那智大社〜速玉大社までの道中のレポート。 前半部は以下でレポートしました。 nagne929.hatenablog.com ◉ 4日目(10/4) 熊野川沿いの道を通って本宮大社を目指す 朝歩いて本宮大社に到着…

熊野古道を歩く(その1)

10/1〜10/6にかけて熊野古道の中辺路を約120km歩いた。紀伊田辺駅から歩きはじめ、熊野本宮大社→熊野那智大社→熊野速玉大社の熊野三山を歩き終えた。すべて東屋や河原などで野宿した。今回は、毎日かなりの距離を歩いた。このようなペースでは行くのは強行軍…

「無縁」のすすめ

【目次】 1.「無縁」の可能性 2.「世捨て人」として世間からズレる生き方 3.超越した存在としての「無縁者」 4.「無縁者」が社会に亀裂を入れる 1.「無縁」の可能性 わたしたちは社会の中で生きていくためには何らかの評価されるポジションを得て、世間…

少子化は「問題」なのか?

【目次】 1. 日本の少子化対策は子どもの事を考えてない 2. 今の少子化対策は将来世代にツケを回す発想 3. そもそも少子化は問題か? 4. 妊娠・出産させることは暴力である 5. シングル単位発想で子どもの生存権を保障する 1. 日本の少子化対策は子どもの事…

なぜ、「働いたら負け」になるのか?

【目次】 1. 社会に必要な仕事ほど損をする 2. 労働イデオロギーが無駄な仕事を増やしている 3. 資本主義では労働をすることが不利になる 4. 生活できる水準の賃金が保障されていない 5. アリ的な生き方をしても報われない 6. 【結論】低収入者は「働いたら…

回復ー毎日を祭りのように生きろー

9/11で断酒3年となった。2014年4月にアルコール依存症と診断され断酒していたが、3年半後の2017年9月にスリップ(再飲酒)してしまった。うさばらしで酎ハイを一本飲んでしまい、ズルズルと焼酎をラッパ飲みするようになる。酒を飲み続けたままお遍路に旅立…

丹後半島歩き旅

2020年の9/9〜9/13にかけて丹後半島を歩いてきた。60km徒歩で移動した。野宿は4泊した。海で昼寝したり泳いだり、野草とったり野宿してました。こういう旅にはハプニングもつきものですね。 旅の記録とともに、最後の部分では金をかけずに旅をすることにはど…

非日常へのスピンアウト

【目次】 1.非日常へのスピンアウト 2.大きな非日常から小さな非日常へ 3.非日常は複数性を担保する 4.非日常はなぜ楽しいのか 5.非日常に誘う人の存在 6.非日常いろいろ ◉ 知らない街に行く ◉ 街で知らないおっちゃんに話しかける ◉ 旅先のゲストハウ…

4コマ劇場(3)

わたしの経験や聞いた事を4コマ漫画にした。 他愛のない、しょうもないことが好きです。 11〜15作目 ◉ 困ったときの西成 ◉ お触り ◉ 鳩使い ◉ 釣りのおっちゃん ◉ タカリのおっちゃん

「引きこもり」はなぜ這い上がれないのか?

「引きこもり」を事例に、社会的に低い立場に置かれたり周縁化された人(=サバルタン)がなぜ社会の中で這い上がれなくなるのかを文章化したい。「引きこもり」の問題だけでなく、マイノリティ全般のエンパワーの課題についても多くカバーできると考える。…

婚姻主義が生むセックスワーク差別

【目次】 1.セックスワーク廃止論では誰も守れない 2.セックスワークを「労働」と認め権利保障することが性搾取の低減になる 3.社会の性搾取はセックスワーク自体ではなくシスヘテロ規範(=家父長制)が生み出している 4.セックスワーカー差別への対抗…

4コマ劇場(2)

人生で経験したことを4コマ劇場にしています。 ◉ 墓地で寝よう! ◉ 野宿失敗 ◉ 三人よらば ◉ 強引なヒッチハイク ◉ 就職面接 ※中朝国境でブラブラした話は以下です(おもろいので読むの推奨〜) nagne929.hatenablog.com

不倫から考える家族主義の問題

【目次】 1. カップル単位思考の問題点 2.悪い不倫/悪くない不倫 3.家族主義が人間関係の幅を狭める問題 4.子育てを家族単位から個人単位へ 4.おわり 1. カップル単位思考の問題点 みんな誰かの不倫を叩くのが好きだ。しかし、ひかれ合う二者による恋愛…

4コマ劇場(1)

いろんな事を4コマ漫画にしていきます。 ブログではマジメな事を書いてますが、本当はおバカなネタが好きなんです。5作ずつ載せていこうと思います。 ◉ 西成の予見者 ◉ 宗教勧誘 ◉ 宗教勧誘(韓国編) ◉ ヤンキー撃退? ◉ マルクスが来た!

ピル問題から考えるシングル単位の働き方

【目次】 1.ピルを飲んで働けと言うのはジェンダー差別である 2.労働そのものがジェンダー差別をもつ 3.「障害学」の視点から 4.市場は差別をもたらす 5.生理による不都合を被らないために 6.シングル単位の労働システムへ ★★シングル単位の働き方のた…

生活保護を前提とした引きこもりの生存戦略

【目次】 1.引きこもり・ニートは生活保護を前提として生きる必要がある 2.福祉利用をためらわせ困窮者を追い詰める労働イデオロギー 3.税金を食う巨悪は他にいる 4.生活保護への負の意味付けを解消する 1.引きこもり・ニートは生活保護を前提として生…

コロナと街

過度の外出制限は街の人から居場所を奪うこと。コロナ自警団に見られる群生心理のこわさ。安心・安全を過剰に求める社会は逆に安全・安心を損ねること。 など、書きました。 【目次】 1.路上を居場所にしている人たち 2.西成にて 3.自警団化する自粛ジャ…